囲碁 【囲碁】第1回湖盤杯第8戦、第2ラウンド開幕!【10/15~21】 【10/15】第1回湖盤杯第8戦【藤沢里菜五段 vs 李赫五段】第1回湖盤杯の第2ラウンド(決着ラウンド)が開幕します。(10/15~21)現在、農心杯をやっていますが、これの女流版のようなものでこちらも韓国主催。優勝賞金1億ウォンは現在価... 2022.10.13 囲碁流れゆく日々
囲碁 【囲碁】名人戦第5局封じ手予想と農心杯 【10/13】【名人戦独占中継】井山裕太名人ー芝野虎丸九段 2日目【第47期囲碁名人戦第5局】芝野挑戦者があと3−1と追い込んでいますが、昨年の本因坊戦はここから3連敗で敗退しています。その後の王座戦でも最後に連敗して負けているので、ここで... 2022.10.12 囲碁流れゆく日々
囲碁 【囲碁】10月第3週は農心辛ラーメン杯と名人戦 10月第3週の中継がないなと思ったら、今週は農心辛ラーメン杯でした。10月11日に開幕しました。第24回農心杯第1戦【一力遼九段-范廷鈺九段】昨年大将だった一力九段が先鋒で登場。結果についてはここでは伏せておきます。YouTubeチャンネル... 2022.10.11 囲碁流れゆく日々
囲碁 【囲碁】10月第2週後半は名人戦第4局、序盤に注目しよう 10月第2週というタイトルで書いていますが、これは日本棋院の「幽玄の間」とは期間の数え方が異なります。どちらが正しいかは分かりませんが、私は単に月〜日で1週と区切っています。例えば10月は土曜スタートなので10月2日までが第1週、10月3日... 2022.10.05 囲碁流れゆく日々
囲碁 【囲碁】10月第2週、天元戦と女流本因坊戦が開幕!【雑な展望】 10月第1週は阿含桐山杯だけだから第2週と一緒に紹介するか、でも第2週はタイトル戦が3つと多いからなぁ、と考えていたら更新するのを忘れていました。今週はモンハンのアップデートがあるから早めに更新しておかないと忘れるだろうなと思っていたら本当... 2022.10.03 囲碁流れゆく日々
囲碁 【囲碁】9月第5週は新人王戦だけ 【9/30】【第2局】第47期新人王戦決勝三番勝負【大竹優七段-酒井佑規三段】今週は祝日が月・金にあったので3連休が2回ありましたが、新人王戦第1局以外に中継がなくそれだと記事にボリュームがでないなと考えていたら、すっかり忘れてしまいました... 2022.09.25 囲碁流れゆく日々
囲碁 【囲碁】9月第3週の中継情報を軽く 【9/12】大和ハウス杯第61期十段戦最終予選決勝【安斎伸彰七段-藤沢里菜五段】先週本因坊リーグを逃したばかりの藤沢五段がまたも注目局。前期に続いての本戦入りなるでしょうか。リーグ入りと比べるとインパクトが落ちますが、一つ一つ勝って進んでい... 2022.09.12 囲碁流れゆく日々
囲碁 【囲碁】9月第2週の対局中継、名人戦とかリーグ入りとか 更新を再開したものの、早速先週サボるという・・・。先週は女流本因坊戦の挑戦者決定戦が行われました。結果は上野さんが勝って、タイトル争いは藤沢ー上野戦となります。いつも争っているような感じですが、この一年は6月の立葵杯以外は別カードというのが... 2022.09.05 囲碁流れゆく日々
囲碁 【囲碁】ずっとサボっていた囲碁界の棋戦情報【今年初更新】 もうすぐ9月かという頃になってようやく囲碁カテゴリを今年初更新。最後に更新したのはいつだろうかと確認したら農心杯で井山さんが勝ち残ったときでした。年が明けて日本勢は連敗して優勝には至りませんでした。12月の中旬くらいから囲碁界は冬休みへ、そ... 2022.08.25 囲碁流れゆく日々
囲碁 【囲碁】12月2週目、日中対決と王座戦最終局 天元戦をなぜか先週(1週目)扱いで紹介していました。結果はご存知、関天元の誕生で幕。七大タイトル獲得は入段最速記録・・・なのに大したニュースにならず。最年少もつかないとダメなのか・・・。私の心配は大きなお世話で、このシリーズは内容も一力天元... 2021.12.08 囲碁流れゆく日々