【物欲にも優先順位がある】サラマンダー復活! 受注生産分は8月19日まで!【Switch2の購入について】

1ヶ月ほど前の話になるが。
ゾイドMMHシリーズでついにサラマンダーが復活!

ゾイド サラマンダー HMM 壽屋 コトブキヤ Switch2

公式サイトはこちら→RZ-045 サラマンダー

2年くらい前になんか復活の噂があって、まあいろいろあって話は流れるんだろうなとあまり期待していませんでした。
2、3ヶ月に1回くらい思い出したときに公式サイトを確認している程度でしたが、今回発表の翌日くらいに偶然確認。
本当に偶然で、1ヶ月遅れていたら受注生産分には間に合いませんでした。

しかし。

約3万円・・・高い!
これがモノとして高いのかわからないが安い買い物ではない。

なにせゾイドシリーズはおろかプラモなんてほぼ作った経験がない私が3万のプラモ買っていいものか。
いや、3000円ならいいかというとそういう問題じゃない気もするが。

ゾイド サラマンダー HMM 壽屋 コトブキヤ Switch2

いやぁぁぁかっこいいなあぁぁ。

3万か。
でも待望のサラマンダーが3000円だったらクオリティに期待できないわけで。
にわかもにわかなんで、値段以外のモノサシを持ってません。

買ったところでちゃんと組み立てられるかの問題も。
技術的だけでなく時間的なこともあります。
発売される12月のことなんて分かりませんが放置してしまう可能性もある。
放置してしまう未来と欲しくても買えない未来を想像してみると…まあ後者が苦しいかな。

という感じで、数日考慮してポチりました。
※他のネットショップだと5000円以上安く買えるようですが、真偽のほどは個人の判断で。
※私は公式にお金を落としたと考えて安心するタチです。

もう一つ迷っている買い物がある。

ゾイド サラマンダー HMM 壽屋 コトブキヤ Switch2
Switch2
第5回の抽選で当選したもののめぼしいソフトの発表がなく当然全く嬉しさもなく。
言ってしまうと物欲が刺激されないわけだ。

それこそ買っても放置する未来がサラマンダー以上にはっきりしている。
過去に何度も言っているが遊ぶソフトがないハードに5万円を払う気にならない。
今後値上げも予想されるので先に入手しておくのもアリというのは頭ではわかっているが、買わされた感が強く頭にくる。

時間が経てば軽い気持ちで購入する気持ちになるかと待ってみたが、盆休み明けても変化なし。
その間にサラマンダー購入に加え、稲葉浩志ライブ映像作品購入からB’zのライブに当選し、9月はiPhone17(仮)が予想されるようになった。

なんというか。
Switch2で5万円失っている場合じゃなくなった。

サラマンダーは数年来の悲願だったし、B’z関連は最優先。
迷うとしたらiPhoneだが、現在使っている13miniはバッテリーの持ちが悪いと感じるようになってきた。
普段使いであれば困らないが1泊程度の外出だと限界。
加えて本機はライトニングという不便さも。(家ではMagSafeで充電している)

Switch2の発表より前から次のiPhoneで買い換えようと決めていたので、Switch2の優先度はやはり下がってしまう。
ところが欲しくないSwitch2を見送ることでその5万円をiPhoneに回せると考えれば、なんかずいぶん気分がいいと思えてしまった。

Switch2が欲しくて堪らない人を煽るつもりはないが、Switch2は今回見送ることにします。
一応9月1日まで権利はあるのでそれまでにロックマンDASH3の発表とかあれば話は変わります。
まあ、レイトンの発売が確定していれば買ったんですが、今のレベルファイブは怪しいので。

コメント