【Amazonもいいけど】モンハンワイルズを遊ぶときに考えていること-13【本屋に行きたい】

最近のお気に入り。

モンハンワイルズ MHWS 密林のカルファード 葬送のフリーレン 本屋

「密林のカルファード」

毒、麻痺、爆破が使えて単に楽しい。

乗り状態になったときはダメージが通りにくくなるが毒、爆破のダメージは固定。
見てるよりは攻撃に参加した方がいいけど、ダメージが少なすぎて乗り気にならない人は状態異常をお試しあれ。

ところで。
「密林のカルファード」てなんか「葬送のフリーレン」みたいな語感だなって。

実は3月はワイルズの日々と同時にフリーレンの日々でもありました。
最新刊14巻が出たことを機に1巻から読み返して、さらにアマプラでアニメも。
ジムでバイク漕ぐときにアニメはいいものだ。

私はカジュアルな層なのでフリーレンについて語る気はないけど面白い漫画なのでオススメです。
最新刊はキャラが増えすぎて一回だと話の整理ができませんでした。

13巻を読み終わったときにいつ発売だったかを確認したら去年の4月22日。
約1年ぶりの新刊だったのかと思ったときに思い出したことが。

去年5月に27年続いた近所の本屋が閉店しました。
オープン当時は私の住む地域では革命的なほどの大型書店でした。(今でもそう)
外出するときはまずはこの本屋に行ってから、という感じで私には必須スポット。

で、思い出したのはフリーレン13巻がこの本屋で買う最後の本だったこと。
次に買う予定の本の発売日が閉店後だと気がついたときに閉店を実感し寂しい気持ちになりました。

まあ、実際はそれからもほぼ毎日本屋には行っていて、なんやかんや面白そうなのを買っていたんでフリーレンが最後にはならなかったんですが。

コメント