すっかり存在感が薄れ、無くなったことにようやく気づいた。
爆破属性
今作は爆破属性の弓が登場していない。
3Gで初登場し当時は猛威を振るった爆破属性だったが、やりすぎた反動かすっかりおとなしくなってしまいました。
当作の最強の弓がパチンコという個人的には残念作品。(3は弓すらなかったからまだマシだったけど)
そんなことを思い出しつつ、今作の爆破属性は爆破瓶での運用のみであることを確認。(弓以外は爆破属性がある模様)
(今後登場するかもしれないが)
過去作ではモンスターによってダメージが変わっていた仕様も今作は150固定みたい。
ダメージはイマイチだけど怯みが発生する点がメリット。
ただ麻痺と比較すると隙は今ひとつ、ふたつ・・・みっつ。
ダメージについては毒に軍配。
それに加えて、麻痺と毒には攻勢が発揮されるというロマンも。
状態異常の比較は置いといて、共通する面倒なことがある。
それはモンスターごとの耐性値。
1回目よりも2回目、3回目とモンスターの耐性値が上がっていき、状態異常がかかりにくくなる。
正直なところその仕様を知ったところでひたすら攻撃を仕掛けていくことには変わりないわけだから多くの人は気にしなくていい。(と思う)
ただ少しでも効率をよくしようと考えるなら、耐性値がどのくらい上昇していくかを把握する必要がありこれが非常に面倒。
2回目までは毒瓶が強いが、それ以降は接撃瓶で攻撃した方がダメージが稼げるとか。
これをモンスターごとに把握するわけだから大変。
そんなことを考えてしまうのは、過去にそんなことを考えないといけない場面に遭遇したことがあるから。
過去作は瓶が有限だったのでフルに当てたら何回発生させられるかを知っておかないと無駄射ちが発生していました。
調合すればもう一回いけるのか、何回ハズしていいのか、まあとにかくいろいろ。
このへんを調査し始めたらかなりコアな領域に踏み込んだことになるので注意。
今夜、アップデートの情報が公開されます。
みんないろいろ期待することはあるかもしれませんが、無料DLCなので過度な期待は控えよう。
個人的な問題は放送時間が23時という点。
寝てる可能性大。
コメント